2022年にアニメも放送されるサッカー漫画『ブルーロック』には、多くの若き天才が登場します。その中でもレベチで神に愛された超天才が、「スーパートラッパー」でお馴染みの凪誠士郎(なぎせいしろう)です。
漫画ライターとして活動するコスケ、実は「やる気はないけど、やるときは爆発的に活躍する天才キャラ」が大好物。今回は『ブルーロック』で1番のお気に入りである凪のプロフィールや技を、これまでの動向や声優予想と共に徹底解説していきます!
※本記事には2022年1月時点での、本誌ネタバレが含まれています。未読の方は、注意しながら読み進めてください。(ネタバレ部分はできるだけ判別できるよう、配慮しております)
凪誠士郎のプロフィールを紹介!
『ブルーロック』第46話より引用
名前 | 凪誠士郎(なぎせいしろう) |
年齢 | 17歳 |
学年 | 高校2年生 |
誕生日 | 5月6日 |
身長 | 190センチ |
BLランキング | 221位→7位→No.6 |
凪誠士郎(なぎせいしろう)は『ブルーロック』の主人公である潔世一(いさぎよいち)と同じ、「第伍号棟」に所属していた選手です。性格は非常に面倒くさがりやで、登場当初はサッカーですら面倒くさがっています。
『ブルーロック』の公式Twitterでは、さまざまなキャラクターの一問一答を順次掲載中です。凪もたくさんの質問に答えているので、以下に回答をまとめます。かなりパーソナルな部分を紹介しているので、ぜひ見てみてください!
凪誠士郎の一問一答
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 190センチ |
血液型 | O型 |
家族構成 | 父・母・自分(放任主義な感じ) |
好きな食べ物 | レモンティー |
苦手な食べ物 | カニ(剥くのがめんどくさい) |
好きな色 | 灰色 |
好きな季節 | 春 |
好きな映画 | エターナル・サンシャイン |
好きな漫画 | ぼのぼの |
好きな動物 | ナマケモノ・コアラ・パンダ(生きるのが楽そうだから) |
(自分で考える)長所 | 喧嘩しない・平和主義・怒らない |
睡眠時間 | 8時間半 |
得意科目 | 歴史 |
ごはんのBESTお供 | なんでもいい(めんどくさいので出てきたやつを食べる) |
お風呂でどこから洗う? | 全部(めんどくさいから一気にいく) |
されると嬉しいこと | ほっといてもらえると |
1億円もらったら何をするか | 生活費にあてて働かなくていい生活を考える |
凪誠士郎はサッカー歴半年の超天才!御影玲王に見出されサッカー選手の道へ
『ブルーロック』第23話より引用
日本中の優秀な高校生ストライカーが集まるブルーロックでは、もちろん幼少期からサッカーをしている選手が大半を占めるでしょう。一問一答では、潔も4歳から始めたと答えていました。しかし凪がサッカーを始めたのは、わずか半年前なのです。
望んだモノはなんでも手に入る御曹司の御影玲王(みかげれお)は、刺激のない日々を送っていました。しかしそんな彼にも、欲しいモノができます。それはワールドカップの優勝杯です。
通う高校のサッカー部が弱小だと悩んでいた彼は、階段でゲームをしていた1人の青年とぶつかってしまいました。その青年は一瞬で階段から飛び出たかと思うと、落とした携帯電話を軽やかに足で受け止めて見せたのです。
これが凪と玲王、そしてサッカーとの出会いでした。やる気がなく「金をくれ」とたかる姿と、センスを見せつける姿のギャップがかっこいいです……!
凪誠士郎の武器は圧倒的センスで繰り出す2種類のトラップ
全体的に運動能力が高い凪ですが、その中でも群を抜いたセンスを発揮するのが「トラップ」です。彼はゴール前のワンモーションで、芸術とも言える素晴らしいゴールを生み出します。
「吸収」のトラップ
『ブルーロック』第52話より引用
凪が登場当初から得意としていたのが、この「吸収のトラップ」です。
繊細なタッチでボールの勢いを殺すトラップで、彼はどれだけ回転が掛かったシュート性のパスでも、完全にコントロールしてみせます。
「創造」のトラップ
『ブルーロック』第51話より引用
馬狼照英(ばろうしょうえい)の“個”に苦戦する凪と潔は、一対一の進化を求めれていました。馬狼と直接マッチアップする凪は、彼の突進力を無効化するため、直感的に背中でボールを受けます。
そして接近する敵を、超絶技巧の予測不能なワンタッチでかわしてみせました。まるでボールに命が宿ったように躍動するこのトラップが、「創造」のトラップです。
彼は接近する相手に「創造」のトラップ、距離を取る相手に「吸収」のトラップを使い分けています。
成長する天才がかっこいい!凪誠士郎の名言を紹介
頑張んなきゃ勝てないなんて 弱い奴ってめんどくさいね(3巻 第22話)
『ブルーロック』第22話より引用
チームZを裏切った久遠渉(くおんわたる)は、チームVの主力である玲王たち3人に自身の寝返りを持ちかけます。しかし凪、玲王、斬鉄は、その提案を一蹴。
なぜこんなに必死なのかと尋ねる凪に、玲王は「勝つためだろ」と応えます。それに凪は平然と「頑張んなきゃ勝てないなんて 弱い奴ってめんどくさいね」と、返したのでした。
サッカーへの情熱の欠如と、飛び抜けた天才性がよくわかる名言です。
サッカーって面白いんだね(5巻32話)
伍号棟の最終戦、圧倒的首位を走っていたチームVは、チームZに3対3で並ばれてしまいます。攻め手がなく、玲王は初の負けを意識していました。そして彼の異変と焦燥を感じとった凪は、自主的に考え動き、能動的にゴールを奪ってみせたのです。
初めて“自分を試したい”という「好奇心」に目覚めた彼は、サッカーの面白さを知ります。これが凪の退屈に満ちた人生の終幕でした。
OK 潔世一(ストライカー) 勝つってコトだね(7巻54話)
『ブルーロック』第54話より引用
負けたら終わりの、二次選考2ndステージ。凪・潔コンビは、強敵である馬狼コンビと相対します。苦戦を強いられながらも、4対4の正念場を迎えた2人。話を聞かず集中する潔を、凪は「聞いているのか」と咎めます。
それに潔は、「黙ってろ天才、今いいトコなんだよ」と返しました。自分のチームが潔のチームに負けた際に、同じ言葉を口にしていたのを思い出す凪。そして彼はストライカーの思考に、希望を見出すのでした。
はじめまして日本…俺が凪誠士郎だ!!!(14巻117話)
急遽組まれたU-20日本代表との試合に臨むブルーロックイレブンは、圧倒的アウェーの中猛攻を繰り広げます。雪宮や乙夜のシュートが硬いディフェンスに阻まれ、ボールは凪のもとへ。そして彼は常軌を逸したトラップを起点に、スーパーゴールを決めてみせたのです。
一拍置き、凄まじい歓声に包まれる会場。かませ犬だと思われたブルーロックイレブンの初得点を決めた凪は、右腕を高らかと天に突き上げたのでした
凪誠士郎の動向をおさらい!
凪は3巻で初登場を果たし、その後もメインキャラとして多くの活躍が描かれました。ここではそんな彼の動向や組んだチームを、おさらいしていきます!
一次選考
『ブルーロック』第22話より引用
- チーム:凪・玲王・斬鉄 など
- BLランキング:221位
一次選考の凪は潔と同じ伍号棟の、チームVに所属していました。関係が出来上がっている玲王と同じチームなのもあり、初戦から敵を圧倒しています。
最終戦となったチームZとの戦いの前ですでに7得点を挙げており、凪は伍号棟最高ランカーにしてVチームの得点王でした。潔たちに敗北したものの、一次選考トップ通過で進化の糸口を掴んでいます。
二次選考
『ブルーロック』第43話より引用
- チーム:凪・潔・蜂楽→ 凪・潔→ 凪・潔・馬狼→ 凪・潔・馬狼・千切→ 凪・馬狼・千切→ 凪・馬狼・千切・斬鉄・清羅
- BLランキング:7位
3人1組を潔、蜂楽と組んだ凪は、凛率いるトップ3チームと対戦し敗北します。蜂楽を取られ窮地で馬狼チームと戦い勝利。次の試合も勝利し馬狼と千切を仲間にした彼らは、再びトップ3チームと対戦しました。
しかし再度敗北を喫した凪たちは、潔を取られ3rdステージに降格してしまいます。二次選考をトップ通過した潔は、凪たちを心配している様子。しかし新たに2人の仲間を加えた凪、千切、馬狼が、セカンド通過チームとして登場するのでした。
御影玲王との関係
ブルーロックに招集される前から、凪と玲王は世界イチを目指しコンビで頑張っていました。しかし潔のサッカーに新たな可能性を見出した彼は、自分のエゴを信じて玲王に別れを告げます。
自分を捨てた凪に復讐するため、技術を研ぎ澄ます玲王。しかし直接対決の結果は凪チームに軍配が上がり、玲王は「お前は変わった」と凪に吐き捨てました。それに凪も反論し「めんどくさい」と発言したことで、玲王は絶望の淵に。
以来はコンビを解消し、凪はさらなる高みへ、玲王は再び彼の相棒となれるよう奮闘中です。
三次選考
- チーム:凪・馬狼・千切・斬鉄・清羅
- BLランキング:No.6
三次選考は、世界トッププレイヤーとの強化合宿の予定でした。二次選考を勝ち上がった組は、手始めに世界選抜との5対5決戦をおこないます。
潔チームの試合は細かく描かれていましたが、凪チームの描写はありませんでした。しかし絵心が得点者は士道と凛のみだと語っていたので、彼も世界の壁に為す術なく敗北したのでしょう。
その後サッカー連盟の指令で、ブルーロックメンバーは急遽U-20日本代表との特別壮行試合に臨むと発表されます。絵心は現時点でのトップ6を選出し、凪はNo.6に選ばれました。そしてメンバーを決めるトライアウトの末、攻撃の核としてレギュラーの座を掴みます。
U-20日本代表戦
- チーム:ブルーロック11傑(潔・凛・烏・乙夜・雪宮 など)
- BLランキング:No.6
U-20日本代表との試合が開始し、ブルーロックイレブンは1点を追う展開に。しかし凛のアドリブを起点とした猛攻の後、凪はスーパーゴールで初得点を獲得し勝利に貢献しました。
生き残る凪の最新情報を紹介!(ネタバレ注意)
『ブルーロック』第154話より引用
2022年1月現在の『ブルーロック』は、ヨーロッパ5大リーグを再現した第二段階「新英雄大戦(ネオ・エゴイストリーグ)」の真っ最中です。
元U-20日本代表も含めた各選手が、5つの国を選び切磋琢磨しています。凪はベルカンプがいたという理由で、千切や玲王と同じ「イングランド」に決めていました!
「凪誠士郎」名前の由来は?
『ブルーロック』の登場人物には、名前に特徴がある人が多いです。千切豹馬は「ぶっちぎり」にスピード命の豹、潔世一は「世界イチ」からきているのでしょう。
そして凪誠士郎も、静かでピタッと止めるトラップから「凪」と「静止」が由来だと思われます。
2022年にアニメ放送が開始!凪誠士郎の声優を徹底予想
2022年に待望のアニメ放送が開始する『ブルーロック』。主要キャラのキャストは発表されましたが、凪の声優は未だ明かされていません。
彼にはゆったりした雰囲気があります。そのため『ハイキュー!!』の及川徹役のイメージが強い浪川大輔であれば、凪の穏やかな面も強欲な面もしっかりと演じられるでしょう。
しかし発表されたキャストには、今後注目の次世代声優が多く名を連ねていました。そのためこちらも『ハイキュー!!』の月島蛍役などを演じていた内山昂輝は、世代的にも声質的にもぴったりです!
【まとめ】原作もアニメも凪誠士郎から目が離せない!
『ブルーロック』第22話より引用
圧倒的な才能で軽々と凡才の上をいく凪は、今後の『ブルーロック』でも間違いなく重要なキャラクターです。また2022年内に開始するアニメでも、強敵として潔たちの前に立ち塞がるでしょう。
彼はどのような形で「ブルーロック」を去るのか、もしくは世界イチのストライカーとなるのか。今後の凪からも目が離せません!
『ブルーロック』を読むなら【DMMブックス】がおすすめ!
『ブルーロック』を読むなら、【DMMブックス】
がおすすめです。
国内最大級の品揃えを誇る電子書籍サイトで、2022年1月現在は50%還元キャンペーンも実施しています!